ThreeSistersMama あい のブログ

3姉妹ママ あい の育児10年の経験を語るブログ。

親も悩む人見知り。治っていくもの?体験談

こんにちは、3姉妹ママあいです。

今日は子供の人見知りについてお話ししていきたいと思います。

みんなと楽しく遊んで欲しい、知らない人にも元気に挨拶やお話ししてくれたらなーと人見知りの子をもつママなら思ったことあるんじゃないでしょうか。

私はそうでした。
もどかしくて、でも、子供に言ってすぐ治る話でもなく、
どうしたらいいのーーー。もどかしーーーーー。
ってなってました。


特にひどかったのは1番上の子。
次女は少し人見知り。末っ子は全く人見知り無し。という感じです。


3人を育てた経験から考えてみると、家族以外の人との触れ合いの量と人見知りは関係している気がします。

1番上の子は周りにまだ友達にママがいない時だったので、
触れ合うのは大人ばかり。
近所にも小さい子が見当たらず、
支援センターなどに行っても、お友達とは遊ばずママと遊ぶという感じ。

そういう環境でいたので、公園に行ってもお友達の動きをじーっと見て観察して固まっていたり、お友達に対する人見知りが強かったです。
反対に大人とは色々触れ合っているから大人への人見知りはなかったです。

親としては、家で元気良すぎるくらいはしゃいで遊んでるんだから、外でも元気に遊んで、知らない子でも気さくに話しかけてきてくれるお友達と絡めばいいのにー。もう動かないなら帰るよーー涙

という気持ちだったのを覚えています。

で、誰もいなくなるとまた元気に遊び出すという。。


幼稚園に入るまではそんな感じ。
幼稚園に入っても、家の元気は出せず、先生とたくさん話して先生と遊ぶ日々で、とても心配していました。

近所にお友達もできて遊ぶって時にも、最初の30分はママにくっついてきてもじもじ。勘弁してーと思ったこともありました。

でも、毎日幼稚園に通って、毎日お友だちと過ごすようになって
徐々に慣れていったのか、
夏頃にはお友だちと楽しく遊べるようになっていきました。

そして、年中、年長となるごとにお友達が増えていって、
たくさんのお友だちとわいわい遊んでいます。

我が家は、転校も経験しているのですが、人見知りも忘れるくらい新しい場所、友達に今度はこっちがびっくりするくらい早く馴染んで楽しく過ごせるようになりました。


だから、もし人見知りで悩むーという方がいたら大丈夫!!って伝えたい!!

ちょっと経験が少ないだけ。
だからって無理にお友だちと遊ばせようと頑張ってお母さんが疲れちゃってもよくないですしね。
(これ過去の私w 遊べるようにセッティングしても元気に遊ばず、ウゲーっと疲れちゃって。。)
公園でじーっと見てたのも、お友達の動きが新鮮で、どうやって遊んでるのか、自分にとって安全なのかを、考えているのかもなーって今となっては感じています。
その時は、なんとも言えない気持ちになるんだけど。。w


園に行けば慣れるから、それまでお母さんとの仲を深めて、家の中で元気に過ごせていれば大丈夫!安心して過ごしてくださいね。


ちなみに、次女は0歳から支援センターへ遊びに行かせたり、上の子が元気に友達と遊ぶようになって、お友達が家に来たり外で遊んだりするところに、物心ついた時から参加しているので、人見知りせず友達とわーっと遊びに行きます。逆に知らないママには弱かったかな。ちょっと恥ずかしがり屋だったりもします。

そして、末っ子は生まれた時から上に元気すぎる姉2人、家には小学生、幼稚園のお友達が来たり、公園へ頻繁に行ったりで、
全く人見知りのない子に育ちました。


3人見てきて言えることは、触れ合う環境は大いに関係してるみたい。
でも、無理しなくても大丈夫だよってこと。

先は見えないから不安にもなるけど、うちの長女がこんなにお友だちと遊ぶようになるなんてあの頃は想像できていなかったです。

だから、親がママ友いないからとか、人見知りだから、って責めることはないし、親子で楽しく過ごしていれば、園へ行った後慣れてお友だちともきっと楽しく過ごせるようになると思います♪


なので不安になってしまうのはもったいない!
大丈夫!と思って過ごしてくださいね♪


同じ悩みを持ってる方コメントしてくださいね♪
変化があったりしたらよかったらまた教えてください!!

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!
いいね♡頂けたら遊びに行きます!
ぜひぜひ最後までよんだよーの印に‘いいね♡’お願いします♪