ThreeSistersMama あい のブログ

3姉妹ママ あい の育児10年の経験を語るブログ。

悩む幼児、小学生の習い事。お金、時間、送迎の負担から抜け出そう!!という話。

こんにちは、あいです。

 

(前回の記事の通り、動画でもこのブログの内容を話しています。よろしければ、こちらからご視聴下さいね🤗)

今日は誰もが通る、子供の習い事についてお話ししたいと思います。

 

小さな赤ちゃんだった我が子が、だんだんとできることも多くなり、成長を感じてくると、何か習わせてできるようになるといいな、いい刺激をうけてくれるといいな、もっともっと伸びてくれるんじゃないかと、習い事をさせたくなる時期かきますよね。

(赤ちゃんの頃なんて、ちょっとできただけで大喜びしていたのですが、欲が出てきてしまいます。欲の塊ですw)

 

 

子供から習いたい!という場合もあれば、周りの子がやっていて習わせたくなることもあると思います。

 

 

我が家も、上の子で言えば、

習字、ピアノ、水泳、ダンスを習ってきました。

ダンスは好きすぎて、いつのまにやら週3に、さらにさらに、親的にはそろばんも習わせたい年頃になってきてしまい、お金の面で考えて、

 

 

 

もーーーーーー!!どうしたらいいんじゃーーーー!!

 

 

 

という状態。

(我が家にはあと2人、習い事予備軍がいるわけです。真ん中の次女は、既にダンスとピアノを始めていて、水泳も習いたい〜と無邪気に言っているわけです。ガビーン。。)

 

 

これでは3人が習い出した時に、我が家のお金がほぼ習い事に消えていってしまうでしょう。チーン。

 

 

 

そして、もう一つ問題なのが、送迎と待ち時間の負担です。

 

幼稚園や小学校から帰宅して、急いで準備させて、急いで宿題をさせ、急いでおやつを食べさせ、急いで出発する。

あるいは、学校に迎えにいって、そのまま出発、車でおやつをあげ、着替えをさせ、帰宅後の疲れた体に宿題をさせる。

 

もう、もう、もう、必死。

下の子が小さいとなおも必死。死。

 

送迎は本当に、キツイです。

 

最初に習おうと決めてから数回は、こちらもワクワクしているし、あまり感じないですが、慣れてきた頃から結構厳しいです。

 

 

そして何より困るのが、送ってから迎えまでの、超絶中途半端な時間。

 

習い事の時間は30分や1時間など様々ですが、家に帰ってもとんぼ返りになるし、その場にいてもやることは携帯いじるか、テレビを見るか、それもどうかと買い物に繰り出てみたり。

 

 

何だかとってももったいないですよね。

買い物に行けば毎週お金を使ってしまう、下の子をいい子で待たすために動画を見せる、お菓子を食べさす、テレビを見せる。その時間下の子にとって有意義なものになっているのか、とても不安な時間でした。

 

 

習っている本人が伸びるのは本当に嬉しいし、楽しそうであったらとてもいいし、習い事に行くことはメリットがとってもあると思います。

でも、本人にも忙しすぎてはデメリットにもなりうるし、下の子を犠牲にしてしまってももったいないですよね。

 

 

 

 

そこで、色々色々いーろいろ試した結果たどり着いたのは、

 

できる事は家でやっちゃおう!!です。

 

 

まず、子供が習いたいというもの、親が教えてあげられないどうしても習わせたいものを1つ、あげてみてください。

 

 

うちでいったら、運動系ですね。ダンスか水泳で、我が子にチョイスさせます。

学校とは違う場所で、違う仲間と、その道のプロから教えてもらうという経験はとてもいいものだと思います。

 

 (金銭的な面では、市区町村が行なっているものや市区町村の運営している施設で行われている講座を探すと安いです!教えてくれる内容はほぼ同じ場合もあるので、お得です。受講者の抽選がある場合があるので、継続できるかという不安もありますが、おススメです。

また、その他もっと習いたい場合は、夏季短期教室など、幼稚園や学校のお休みの時に連続して短期間で通うというのもおススメです。)

 

 

そして、そして!

その他の習いたいもの、習わせたいものは家でできるよう、考えてみましょう!!

 

 

意外とできちゃうものです。

少しだけ親の頑張りも必要ですが、それでも外へ習いに行くことに比べれば体力的にも時間的にも金銭的にも下の子的にもいいところばかりです!!

 

わが家の家での実践は次の記事で!!

 

ここまでお読みくださりありがとうございました。

少しでも共感する部分があった方は、ぜひぜひこれからもよろしくおねがいします。